2006/11/13(月)メインマシン構成変更

メインマシンが最近やけに不安定すぎて使い物にならなくなってしまったため、前々から怪しいとにらんでいたONKYOのサウンドカード90PCIをCreativeのES1371に変更することにしました。

[album:PC:90pci.jpg] [album:PC:soundblaster.jpg]
で、現在テストしながら利用しているのですが、大分安定してメインマシンが使用できるようになりました。

で、PC内部にアクセスしたので下駄×2なCPU付近の写真を撮ってみました。
[album:PC:tualatin.jpg]
普通に考えたらあり得ない構成になっている気が……

2006/10/01(日)CrystalCPUID測定

なんとなくメインマシンのM/Bがオフィシャルにはどれくらいのクロックに対応しているか知りたくなったので測定してみました。

メイン画面

[album:2006/10:ccpuid1.jpg:large]
CPUの詳細な情報が表示されます。
私のマシンは上記のようにTualatin Celeron 1.40GHzを載っけてます。
このCPUは比較的多めな256KBのL2を載っけてます。Celeronのくせに(笑

ちなみに表示されているSlot1なTualatinはありません。

System Infomation by DMI

[album:2006/10:ccpuid2.jpg:large]
BIOSの情報、BIOSから見たCPUの情報などが表示されます。
上記のように対応外のCPUを載せているのでクロック数が怪しいことになっています。何ですか?Pentium3 200E MHzって(笑

で、今回のお目当ての440BXなM/Bがオフィシャルに対応している最大クロックは950MHzのようです。以外と高クロックまで対応していることに驚き。現役時代が長かったのも頷けます。

2006/08/21(月)ベンチマーク:ハチべんち

使用ソフト

ハチべんち
ダウンロードはういんどみるのHPのはぴねす!のページから

結果

@32bit color : 8376はっぴー
@16bit color : 10097はっぴー

で、この結果がどのくらいなのかということで、ほかのマシンとの結果との比較してみるとなかなか検討している方ではないでしょうか?

OSCPURAMVideoScore
Win2k SP4Pentium4 3.06GHz1024MBATI RADEON 9800Pro 256MB9483
Win2k SP4AthlonXP 2000+1023MBnVidia GeForce Ti42009126
WinXP SP2Pentium M 1.6GHz768MBATI MOBILITY RADEOON 9100IGP9656
WinXP x64Athlon64 X2 4400+2048MBnVidia GeForce 6800ULTRA10400±10
WinXP SP1Athlon64 FX53 (2.4GHz)2048MBATI RADEON 9800XT10060±10
WinXP SP2Pentium4 560J (2.8GHz)2048MBnVidia GeForce 6800約9500
WinXP SP4Pentium4 3.4GHz1024MBnVidia GeForce FX5900XT9901
Win98 SECeleron 1.0A@1.3GHz896MBATI RADEON 910010250
WinXP SP2PentiumD 830 (3.0GHz)1024MBnVidia GeForce 66009913
WinMePentium4 ExtremeEdition 3.2GHz4096MBATI RADEON 9800Pro 128MB18603
WinXP SP4Pentium4 ExtremeEdition 3.2GHz4096MBATI RADEON 9800Pro 128MB10543
WinXP SP2Pentium4 3.2GHz1024MBATI RADEON X600 (128MB)10011
WinXP SP2Pentium4 3.2GHz2048MBnVidia GeForce 6600GT9506

2006/08/21(月)ベンチマーク:HDBENCH

ベンチマークをとってみました

使用ソフト

HDBENCH 3.40β6

結果

[album:PC:rumina_hdbench.jpg]

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name    Rumina WorkStation  
Processor   Pentium III 1393.94MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1]
Cache       L1_D:[16K]  L1_I:[16K]  L2:[256K]  
VideoCard   NVIDIA Dualview  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      785,968 KByte  
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4  
Date        2006/08/22  02:46  

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
  Maxtor 4G120J6

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
  PLEXTOR DVDR   PX-712A
  Generic DVD-ROM         1.0 
  Generic DVD-ROM         1.0 
  Generic DVD-ROM         1.0 

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 19959    64350   63444     9049    9770    16176          29

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write   RRead  RWrite  Drive
    66153  33559    8973     809   14198   11779    8359    5961  D:\100MB

数世代前の環境ということを改めて実感。

でも、HDDやメモリの帯域が狭い以外は特に不満もないのでしばらくはこのマシンを使用していくつもり。
少なくともWin2kのサポートが切れるまでは。

2006/08/21(月)メインマシンの仕様

ベースはCOMPAQ PROSIGNIA DESKTOP330ですが、M/B、ケース、電源、FDD以外のパーツは全て入れ替わっている為、ここまで来ると自作と呼んでいい気がしますがどうなんでしょ?
実際、ヘタなベアボーンよりも自作に近い気がしますw

2006/08/21現在の仕様

OriginalCurrentI/F備考
ベースモデル->COMPAQ PROSIGNIA DESKTOP 330
OSWindows98Windows 2000 Professional
Windows Millennium Edition
Fedora Core 5/i386
チップセット->Intel 440BXATXUSB1.1×2, PS/2×2,
RS-232C×2, パラレル×1,
AGP×1, PCI×3,
PCI/ISA×1, ISA×1
CPUIntel Pentium III 600MHz
(Coppermine / Slot 1 / FSB100MHz×6.0)
Intel Celeron 1.40GHz
+ Slot1 -> Socket370変換下駄
+ PowerLeap PL-370/T Rev2.1
Socket370 Tualatin Core
(FSB 100.0MHz×14.0)
L1/L2キャッシュ32KB/256KB32KB/256KBL2フルスピード
RAMPC100 128MB
(128MB×1)
PC100 768MB
(256MB×3)
168pin SDRAMECCなし
メモリチップ:
SUMSUNG, TOSHIBA, Inferon
VideonVidia TNT2 16MB
AGP
ELSA ELS FX534 256MBAGPx2nVidia GeFORCE FX5200採用,
AGPx2/x4/x8, ファンレス,
(DVI + D-SUB + S-Video)
AudioCreative SoundBlaster
ES1373
ONKYO WAVIO SoundEngine
SE-90PCI
PCI
HDDMaxtor DiamondMax
D540X 4G120J6
(120GB)
U/ATA33U/ATA133対応, 5,400rpm
2MBキャッシュ
DVDドライブN/APlextor PX-712A/JPU/ATA33U/ATA33,8MBキャッシュ
書き込み速度:
+Rx12/+RWx4/-Rx8/-RWx4
CD-Rx48/CD-RWx24,
読み込み速度:
DVDx16/DVD±R/RW,DLx12
CD-Rx48/CD-RWx40
CDドライブKENWOOD TrueXPlextor PX-4012TUUSB2.0USB2.0, 外付型, キャッシュ4MB
Rx40/RWx12/CDx40
FDD->
NICIntel PRO/100S
(10/100M)
Intel PRO/100+
(10/100M)
PCIIntel 82559チップ採用
USB2.0N/A玄人志向 USB2.0V4-LPPCIVIA 6212チップ採用,
内部1,外部3ポート
キーボードN/AIBM Space Saver II KeyboardPS/2日本語91
キーボードN/AFUJITSU FMVP-KB321
(KEK-EA9AU)
PS/2
->USB1.1
日本語109, PC切替機に接続
マウスN/AIBM Trackpoint IVPS/2SSK2搭載
マウスN/AMicrosoft Wireless IntelliMouse Explorer 2.0USB1.1光学式5ボタン, ワイヤレスタイプ
マウスN/AMicrosoft IntelliMouse Optical 1.1PS/2
->USB1.1
光学式5ボタン, 6000スキャン/秒
PC切替機に接続
モニタN/AMITSUBISHI Diamondtron RD21GXD-SUB
->BNC
21インチ, 最大解像度1600x1200(UXGA)
モニタN/AMITSUBISHI Diamondtron RD17VDVI
->D-SUB
17インチ, 最大解像度1280x1024(SXGA)
スピーカーN/APanasonic EAB-MPC57USB入力:
3.5mmステレオミニプラグ×2,
USB1.1×1
スピーカーN/AYAMAHA YST-M8入力:
3.5mmステレオミニプラグ×2
USBハブN/ARix RX-PF2H4WUSB2.04ポート USB2.0ハブ,
セルフパワータイプ
メモリーカード R/WN/ALogitec 6in1 R/WUSB2.0対応メディア:
SD/MMC, MS, CF/MD, SM
CPU切替機N/APrinceton PKV-PUA