2006/09/23(土)新しい概念のWebサービス

を提供するサイトを作ってくれと仕事先の人間に言われている。
なんでも、「新しいWebでのコミュニティの場」となるようなWebサービスを提供したいのだという。

前々から言われていたのだが、先日のmixiの上場でさらに火がついてしまったらしい。

で、「抽象的な概念ではなく、具体的にどのようなサービスを提供したいのですか?」と聞くと、mixiだったりblogで実現可能なことばっかりを例として挙げてくる。

「…それだったらmixiとか、blogで実現可能ですが」と言うと「そういったものではなくもっと新しいサービスを提供したい」のだという。
「…だったらまず、mixiだったり、blogを使った上でそれらとはどう異なり、どういったことをしたいのかを教えてください」と言うと「そういった既存のツールでできないことをしたい」と、やはり抽象的な答えしか返ってこない。

そのような抽象的な概念だけで新しいサービスを提供できるのであれば、誰も苦労しません。そして、その依頼をする本人の中にも具体的な案のようなものはなく、ただただ新しいサービスを提供したいとしか言ってこないのです。

何か具体的な案があればこっちも多少やる気にもなりますが、抽象的な案だけで作れと言われても、こちらにはビジョンも無いし、やる気も沸いてきません。多少こちらも折れて既存のツールを使ってそれらとの相違点を教えてくれといっても面倒なのかどうなのかわかりませんが、そういったものを使う気はないようです。

誰かこの人にうまい諭し方を教えてください。

2006/09/17(日)新型iPod shuffle

#asin: is not allow

10/20発売らしい。

1GBモデルで\9,800と、現行モデルの実売価格より\2,000も安いし、クリップタイプで持ち運び時に便利そう。

でも、PCとの接続には専用のアダプタが必要なのが痛いところ。外出先でUSBストレージとして使いづらいし。
これでI/FがUSB mini-Bとかだったらよかったのに。

2006/09/16(土)バージョンの付け方って

どのように付けるのが一般的なんでしょう?

私は以下のような感じで付けています。

最初のリリース

1.00を開発当初の目標としたときの現在の進捗

バージョンアップ時

+a,b,c,... : 旧バージョンを使用していても困らない程度の修正
+0.01 : 小規模な機能追加、バグフィックス
+0.1 : 中規模な機能追加
+1 : 大幅な仕様変更
+test x : テストが十分にされていない場合
+RC x : リリース候補