2008/07/27(日)へっどほん

AD1000を買うときに読みたいなぁと思っていた同人誌。
いつの間にか書籍化していたのか……。

#asin: is not allow

………ポチッ。

追記 2008/07/27

ポチッた後に発見してしまいましたよ。

#asin: is not allow

一緒に注文すれば問題なかったのですが、これだけだと送料が発生してしまうので追加で他にも注文するはめになってしまいましたorz

2008/07/25(金)わいん

基本的に金曜日にリリースされる有益なIA-32バイナリを動かしてみた。

080725.png

Linuxネイティブ環境上で動作しているのでVMのWin環境上で動かすよりも全然快適。
ますますWindowsを利用することがなくなりそうですw*1

*1 : 実際、この一週間ほどはWindowsはほとんど利用していなかったりするw

2008/07/23(水)Fx2.0 on WinXP -> Fx3.0 on Kubuntu

大した手間もなく成功しました。あまりにも簡単に移行できてかなり拍子抜けw
やり方はそのうちまとめる予定ですが。

Windowsで利用していたFirefoxは2.0.0.16なので拡張機能のうち、自動的に3.0に対応してくれないものを手動で再導入するだけで大半の拡張機能は問題なく動作しています。

fx_profile_migration.png

とりあえず利用している拡張機能でFirefox3.0に対応していないものはMemoryInfoとPermit Cookies。Permit Cookiesは結構重宝していたのでFirefox3.0非対応は痛い。

代替の拡張機能を探さないとなぁ。

問題が発生した拡張機能

Mitter Toolbar (2.0.0)

設定 - 録画設定の保存先フォルダでC:\Documents and Settings~になっており、機能しない状態になってしまっていた。
有効なディレクトリを設定しようにもUIから変更することが出来ず、また、再導入しても設定が消去されずに保存先フォルダがC:\Documents and Settings\~のままとなってしまっている。

対処方法としては、~/.mozilla/firefox/Profiles/プロファイル名*1/prefs.jsを適当なエディタで"user_pref("extensions.tagiritoolbar."で始まる行を消去する。
ついでにextensions.cacheも消して*2Firefoxを再起動すればMitter Toolbarの設定を行うことができるようになる。

*1 : 標準であれば"ランダムな英数字.default"

*2 : 念のため

2008/07/19(土)Windowsやめます

Vistaはいらない子*1Windowsと付き合っていくのに疲れたので、メインの環境を本格的にKubuntuに移行することにします。と、言うわけで今日一日Kubuntuの環境設定を行っていました。マルチメディア系の処理も含め、Kubuntuでほぼ完結できるようになったのでWindowsが必要になるのはWineで動かないようなゲーム*2か、ちょっと特殊なデバイスを扱うとき*3くらいになりそうです。

で、現状のデスクトップはこんな感じ

080719.png

……なんというか、Windowsとあまり代わりばえのしないデスクトップになってます(苦笑

*1 : VistaだけではなくXPのインターフェイスも嫌い

*2 : 仮想マシン環境で動くようなゲームであれば問題ない

*3 : Windowsしかドライバが提供されていないような。USBデバイスであればWindows仮想マシンで利用するので問題ない

2008/07/15(火)テラバイト

RAIDの構築が終わったのでサクっとsambaで共有をかけてみる。

#large: is not allow

テラバイトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!*1
しかも@RAID 5。コールドスタンバイで1台用意してあるので、HDDが壊れてデータが飛ぶ心配はかなり軽減されたw*2
何より嬉しいのは断片化でパフォーマンスが悪くなる懸念が無くなること(ぉ

あとは、切った129GB×6のボリュームを使えるようにしないと*3

*1 : 思えば10数年前に購入したPCの容量は1.6GBだったので1024倍w。あと10年も経てば1PT超えも夢ではないのでしょうか(苦笑

*2 : HDDが飛んでから再構築が完了するまでの間に2台目が飛ばなければOK。冗長性が無くなった状態の期間の目安は1日~3日くらい?この間に続けて飛ぶというのはちょっと考えにくいよなぁ

*3 : 1.6TB+630GBくらいの共有ストレージになる予定