Kubuntu 9.04におけるVMware Server Consoleのキーバインド調整

2009/09/22PC::VMware

Kubuntu 9.04でVMware Server Consoleを導入したら多くのキーが、本来とは異なる挙動をするようになっていたため、ついカッとなって作りました。

環境

  • ホスト
    • Debian GNU/Linux 4.0/i386
    • VMware Server 1.0.6
  • クライアント
    • Kubuntu 9.04/amd64
    • VMware Server Console 1.0.9
  • 動作用確認仮想マシン
    • Kubuntu 9.04/i386

キーバインド書き換え部

  • ~/.vmware/preferences に追加することで利用できます
    • xkeymap.languageの行の後あたりに追加するといいのではないでしょうか*1
  • 109キーボード全てのキーについて再定義しています
  • 個人的趣向により、CapsLockと左Ctrlを入れ替えています
xkeymap.language = jp106
# ファンクション
xkeymap.keycode.9	= 0x001	# Escape
xkeymap.keycode.67	= 0x03b	# F1
xkeymap.keycode.68	= 0x03c	# F2
xkeymap.keycode.69	= 0x03d	# F3
xkeymap.keycode.70	= 0x03e	# F4
xkeymap.keycode.71	= 0x03f	# F5
xkeymap.keycode.72	= 0x040	# F6
xkeymap.keycode.73	= 0x041	# F7
xkeymap.keycode.74	= 0x042	# F8
xkeymap.keycode.75	= 0x043	# F9
xkeymap.keycode.76	= 0x044	# F10
xkeymap.keycode.95	= 0x057	# F11
xkeymap.keycode.96	= 0x058	# F12
# 最上段
xkeymap.keycode.49	= 0x029 # Zenkaku_Hankaku
xkeymap.keycode.10	= 0x002 # 1
xkeymap.keycode.11	= 0x003 # 2
xkeymap.keycode.12	= 0x004 # 3
xkeymap.keycode.13	= 0x005 # 4
xkeymap.keycode.14	= 0x006 # 5
xkeymap.keycode.15	= 0x007 # 6
xkeymap.keycode.16	= 0x008 # 7
xkeymap.keycode.17	= 0x009 # 8
xkeymap.keycode.18	= 0x00a # 9
xkeymap.keycode.19	= 0x00b # 0
xkeymap.keycode.20	= 0x00c # minus "-"
xkeymap.keycode.21	= 0x00d # asciicircum "^"
xkeymap.keycode.132	= 0x07d # backslash (BS左の\)
xkeymap.keycode.22	= 0x00e # BackSpace
# 2段目
xkeymap.keycode.23	= 0x00f # Tab
xkeymap.keycode.24	= 0x010 # q
xkeymap.keycode.25	= 0x011 # w
xkeymap.keycode.26	= 0x012 # e
xkeymap.keycode.27	= 0x013 # r
xkeymap.keycode.28	= 0x014 # t
xkeymap.keycode.29	= 0x015 # y
xkeymap.keycode.30	= 0x016 # u
xkeymap.keycode.31	= 0x017 # i
xkeymap.keycode.32	= 0x018 # o
xkeymap.keycode.33	= 0x019 # p
xkeymap.keycode.34	= 0x01a # at "@"
xkeymap.keycode.35	= 0x01b # bracketleft "["
xkeymap.keycode.36	= 0x01c # Return
# 3段目
xkeymap.keycode.66	= 0x01d	# Caps_Lock -> Control_L
xkeymap.keycode.38	= 0x01e # a
xkeymap.keycode.39	= 0x01f # s
xkeymap.keycode.40	= 0x020 # d
xkeymap.keycode.41	= 0x021 # f
xkeymap.keycode.42	= 0x022 # g
xkeymap.keycode.43	= 0x023 # h
xkeymap.keycode.44	= 0x024 # j
xkeymap.keycode.45	= 0x025 # k
xkeymap.keycode.46	= 0x026 # l
xkeymap.keycode.47	= 0x027 # semicolon ";"
xkeymap.keycode.48	= 0x028 # colon ":"
xkeymap.keycode.51	= 0x02b # bracketright "]"
# 4段目
xkeymap.keycode.50	= 0x02a # Shift_L
xkeymap.keycode.52	= 0x02c # z
xkeymap.keycode.53	= 0x02d # x
xkeymap.keycode.54	= 0x02e # c
xkeymap.keycode.55	= 0x02f # v
xkeymap.keycode.56	= 0x030 # b
xkeymap.keycode.57	= 0x031 # n
xkeymap.keycode.58	= 0x032 # m
xkeymap.keycode.59	= 0x033 # comma ","
xkeymap.keycode.60	= 0x034 # period "."
xkeymap.keycode.61	= 0x035 # slash "/"
xkeymap.keycode.97	= 0x073 # kana_RO
xkeymap.keycode.62	= 0x036 # Shift_R
# 最下段
xkeymap.keycode.37	= 0x03a	# Control_L -> Caps_Lock
xkeymap.keycode.133	= 0x15b # Super_L (Win_L)
xkeymap.keycode.64	= 0x038 # Alt_L
xkeymap.keycode.102	= 0x07b # Muhenkan
xkeymap.keycode.65	= 0x039 # Space
xkeymap.keycode.100	= 0x079 # Henkan_Mode
xkeymap.keycode.101	= 0x070 # Hiragana_Katakana
xkeymap.keycode.108	= 0x138 # Alt_R (Meta_R)
xkeymap.keycode.134	= 0x15c # Super_R (Win_R)
xkeymap.keycode.135	= 0x15d # Menu (App)
xkeymap.keycode.105	= 0x11d # Control_R
# アローキー部
xkeymap.keycode.107	= 0x137 # PrintScreen
xkeymap.keycode.78	= 0x046 # ScrollLock
xkeymap.keycode.127	= 0x100 # Pause
xkeymap.keycode.118	= 0x152 # Insert
xkeymap.keycode.119	= 0x153 # Delete
xkeymap.keycode.110	= 0x147 # Home
xkeymap.keycode.115	= 0x14f # End
xkeymap.keycode.112	= 0x149 # Prior (PageUp)
xkeymap.keycode.117	= 0x151 # Next (PageDown)
xkeymap.keycode.113	= 0x14b # Left
xkeymap.keycode.116	= 0x150 # Down
xkeymap.keycode.114	= 0x14d # Right
xkeymap.keycode.111	= 0x148 # Up
# テンキー部
xkeymap.keycode.77	= 0x045 # NumLock (Pointer_EnableKeys)
xkeymap.keycode.106	= 0x135 # KP_Divide (/)
xkeymap.keycode.63	= 0x037 # KP_Multiply (*)
xkeymap.keycode.82	= 0x04a # KP_Subtract (-)
xkeymap.keycode.86	= 0x04e # KP_Add (+)
xkeymap.keycode.104	= 0x11c # KP_Enter
xkeymap.keycode.87	= 0x04f # KP_End (1)
xkeymap.keycode.88	= 0x050 # KP_Down (2)
xkeymap.keycode.89	= 0x051 # KP_Next (3)
xkeymap.keycode.83	= 0x04b # KP_Left (4)
xkeymap.keycode.84	= 0x04c # KP_Begin (5)
xkeymap.keycode.85	= 0x04d # KP_Right (6)
xkeymap.keycode.79	= 0x047 # KP_Home (7)
xkeymap.keycode.80	= 0x048 # KP_Up (8)
xkeymap.keycode.81	= 0x049 # KP_Prior (9)
xkeymap.keycode.90	= 0x052 # KP_Insert (0)
xkeymap.keycode.91	= 0x053 # KP_Delete (.)

*1 : 掲載した書き換え部には、一応xkeymap.languageの行も記載していますので、適用時には重複しないように注意して下さい。

関連記事

2009/09/20(日)ソフト・リム

トラックポイントがへたってきたので、変えてみました。

090920.jpg

今まで愛用していたのはソフト・ドーム (73P1948)でしたが、今回はソフト・リム (73P1949)にしてみました。

というのも、ソフト・ドーム 10個セットが終息してしまったらしく、Amazon等で購入しようとしても手に入らない状態になってしまっているためです。

最初のうちはうまく扱えませんでしたが、慣れてきたのか結構快適に利用できるようになりました。

それにしても、トラックポイント・キャップの個別販売を早く再開して欲しいなぁ。
現状ではトラックポイント・キャップ・コレクション*1しか手に入らないので、今回交換したソフト・リム・タイプはともかく、クラシック・タイプは無駄になってしまう*2

*1 : クラシック、ソフト・リム、ソフト・ドーム の3種セット

*2 : 長時間利用すると指が痛くなるので敬遠している

[Kubuntu 9.04] ThunderbirdのURIリンククリックでブラウザで開く

2009/08/30PC::Linux/BSD

Kubuntu 9.04環境下でThunderbirdを利用している場合、デフォルトではThunderbirdのURIリンクをクリックしてもブラウザでそのWebページを開くことができない。

ThunderbirdのURIリンクのクリックでブラウザでそのWebページを開くことができるようにしたときのメモ。

環境

  • Kubuntu 9.04(Jaunty Jackalope)/amd64
  • Thunderbird 2.0.0.23
  • Firefox 3.0.13

手順

Thunderbirdのプロファイルに含まれるファイルを編集する

~/.mozilla-thunderbird/プロファイル名/prefs.js

以下を追加

user_pref("network.protocol-handler.app.ftp", "/etc/alternatives/x-www-browser");
user_pref("network.protocol-handler.app.http", "/etc/alternatives/x-www-browser");
user_pref("network.protocol-handler.app.https", "/etc/alternatives/x-www-browser");

これで/etc/alternatives/x-www-browserで定義されているブラウザ*1でThunderbirdでクリックしたリンクのページを開くことができる。

/etc/alternatives/x-www-browserで定義されているブラウザを変更する

私のデフォルトブラウザはFirefoxなので、/etc/alternatives/x-www-browserで定義されているブラウザもFirefoxにする。

以下を実行する

$ sudo update-alternatives --config x-www-broswer
`x-www-browser' を提供する 2 個の alternatives があります。

  選択肢       alternative
-----------------------------------------------
*+        1    /usr/bin/konqueror
           2    /usr/bin/firefox-3.0

デフォルト[*] のままにするには Enter、さもなければ選択肢の番号のキーを押してください: 2
'x-www-browser' を提供するために '/usr/bin/firefox-3.0' を使います。

*1 : Kubuntu 9.04 ではKonqueror

参考

2009/08/18(火)Kate on K-ON!

adiary C76 Special Edition収録テーマ作成はKubuntu上でほぼ全ての作業を行っていたのですが*1、その際のテーマ作成の際のエディタはこんな感じで作業してましたw
(画像をクリックすると原寸大で表示できます)

090817.png

再生中の動画の上に、透明度50%に設定したKateを載せて作業をしていました。
トリプルディスプレイ環境ですので、もちろん別画面で動画を再生することもできますが、視点の移動が大きい為か、気が散ってしまい効率がよろしくありませんでした。
その点、この方式を取り入れて以来非常に効率が上がりました。
こんな感じで3クール分くらい作業しながら消化してましたw

Kateのデフォルトのスキーマでは、白っぽくなってしまい若干見にくいので背景を黒くすると良い感じです。

Windowsでオーバレイ表示だとこういうことはできませんが、VistaのAeroなら同じようなことができるのでしょうか?

*1 : Windowsはテーマの表示確認程度