2008/11/24(月)サブマシンセットアップ
少し前になりますがOpteron 254(2.80GHz) Dual/4GB/Quadro FX1400なデスクトップパソコンを購入したのですが、なかなか時間が無くセットアップ出来ていませんでした。
と、いうことでこの週末を利用してサブマシンをセットアップすることに。

選定OS
- Windows XP Professional x64 Edition
- このデスクトップパソコンに付属してきたOS。メインで利用する気はさらさらありませんが、もったいないのでインストール。
- Ubuntu Desktop 8.10(Intrepid Ibex)/amd64
- Kubuntu 8.10をいきなり導入するよりもUbuntu 8.10を導入した上でKubuntu環境を構築した方が幸せになれそうなので。
- NetBSD 4.0/amd64
- 泣く子も黙るNetBSDです。使いこなすことが出来たら便利なのでしょうが、そのためには環境が必要です。ということで勉強の為にインストール(ぉ
- CentOS 5.2/x86_64
- Ubuntuはamd64環境だとあまり幸せになれないことはわかっているので、KDE3.5がまともに動いてamd64環境でもそれなりに幸せになれるディストリビューションとして選定。
ということで
さくさく導入。NetBSD入れるときにgrubを上書きしてしまったりして苦労したのは内緒。

やっぱり
Ubuntu/Kubuntu 8.10のKDE環境はKDE4.1になってしまっています。

実感としてKDE3.5と比較し、やはりまだまだこなれていないというのが正直なところ。
時間が解決するとはいえ、使い慣れたKDE3.5が使いたい。ということで、サブマシンではCentOS 5.2を利用することがメインとなりそうです。