2006/12/19(火)NetBSDにKDEインストールログ

GNOMEは慣れてるけど他のウィンドウマネージャーはあまり使ったことが無いのでKDEを入れてみることに。
とりあえず、それっぽいディレクトリに移動してやってみた。

# cd /usr/pkgsrc/x11/kde3-i18-ja
# make install

さて、どうなることやら。

途中経過 2006/12/19

make installを入力してから6時間ほど経ちました。
どのくらい進んでいるかはわかりませんが、swap領域のアクセスによる待ち時間が多く発生している模様。やはり64MBの実メモリでは少なすぎる(当たり前)。

今度腐りかけているPC100のメモリでも載っけて増強を計らなくては。

途中経過(2) 2006/12/19

make installを入力してから20時間ほど経ちました。
現在qt3-toolsをコンパイルしている模様。

KDEのインストールには

  • qt
  • arts
  • kdelibs
  • kdebase
  • kde-i18n

の順で行われるようなのでまだまだ先は長そうです。

途中経過(3) 2006/12/20

30時間経過。現在kdelibsをコンパイルしている模様。
半分くらい?

途中経過(4) 2006/12/20

ようやくコンパイルが終わりました。
コンパイルをはじめてから40時間かかったことになります。

kdebase 2006/12/22

kdebaseがどうやらインストールされなかったようなのでインストール。……コンパイル終了。

/etc/X11/xinit/xinitrcのtwmから最後までをコメントアウトし、startkdeを書き加える。

で、startxをすると無事KDEが起動。言語設定で日本語を指定してやるが、文字化けしまくってしまう。まだ何か足りないのか。

kde3 2006/12/22

その後、色々調べた結果、どうやらKDE3をインストールするには
/usr/pkgsrc/meta-pkgs/kde3
でmake installをすればいいらしい。

現在コンパイル中。

追記 2006/12/26

無事KDE3のコンパイルが終了。
おもむろにstartxと入力するとKDE3が起動します。
が、日本語フォントが無いため文字が化け化けですorz

適当な日本語フォントをインストールする必要があり、私はさざなみフォントをインストールしました

# cd /usr/pkgsrc/fonts/ja-sazanami-ttf
# make install

インストールが終わったらKDE3を起動し、日本語が正しく表示できていることを確認。