2008/01/18(金)エネループ
ヘッドホンアンプを入手して以来、利用しない日はないのですが、使っていない時に*1電源を切り忘れることが多々あります。
使用開始からまだ2週間も経過していないのにこれだけの電池を利用しています。

左の充電電池は再度充電すればいいのですが、高価なオキシライド電池を無駄にしてしまったのは悔やまれるところです。
パナのニッ水の充電電池をメインに利用すればいいのですが、自己放電が大きい(らしい)のであまり充電したまま放置しておきたくはありません。かといって、充電しないでおくと急速タイプではない充電器のため、半日程度かかってしまいます。あれこれ悩むのもバカらしいので買ってきました。巷で話題のエネループ。
今回買ってきたのは急速充電器とセットのモノです。

充電器です。どう見ても充電器です。上に乗っている白い部分だけが充電器なのではなく、真ん中のユニット全体で充電器です。
エネループにしたことで、自己放電を気にすることなく利用することが出来るようになったのですが、この充電器、消費電力がかなり大きいのが悩みです。100Wくらいは消費しているのではないでしょうか。しかも、充電するしないに関わらず。