2006/07/07(金)IE対応モウイヤダー

まぁ、とりあえずスタイルシートでいろいろ弄ってみた訳ですよ。
Firefoxで見ながら現状のデザインに近づけていった訳ですよ。
で、Firefoxで問題なく使用できる状態まで行って
行って…

IEで見たら何これありえねーorz
なにこれふざけてるの
何か…もうね、何がしたいのかと
IEのサポート投げていいですか?(ぇー

てか何あのborder。何で勝手に横サイズ広げる訳?
ふざけるのもいいかげんにしろーヽ(`Д´)ノ

[album:2006/07:ie_css_chaos1.jpg] [album:2006/07:ie_css_chaos2.jpg]

IEのCSSの酷さについて解説してるサイト

2006/07/06(木)Webページを巡るトラブル

Webページを巡るトラブルについての私見を述べておきます。
ちなみに、かえでは法律などについて本を読む程度の知識しか持ち合わせていませんので間違っている可能性もありますので鵜呑みにしないように。

Webページを公開するということ

感情や思想をWebページというかたちでWWWに公開するということは、その情報を全世界に向けて発信、共有するということと同義であるといえます。
このことは、インターネット(the Internet)の理念からすると至極当然です。
情報を全世界に向けて発信しているのですから当然身近な人間にも見られるという可能性があるわけで、
仮に見られたからといってその行為自体を非難される謂われはありません。当然ですよね。

もし、不特定多数の人間に見られたくないWebページであるならば、認証をかけるなり、refererで弾くなりすれば
いくらでも閉じたWebページを作成することは可能ですし、「見るな」と言って回るよりはスマートな方法です。
また、今ならmixiなどを利用すれば「友達にのみ公開」(でしたっけ?利用していないのでよくわかりませんが)といった機能を利用することで
閉じたページを容易に作成できるのでそういった方法を利用するのも一つの方法です。

リンクについて

リンクについても同様で、リンクを禁止する行為は公共のスペース(駅の連絡掲示板など)に書いた情報に対し見るなという行為に等しく、
この行為はインターネットの理念からも逸脱していますし、リンクされたくなければ上記のような方法で制限を掛けるなりするべきであると考えます。
つまり、リンクは自由に行っていい行為であると言えます。

リンクフリーとか無断リンク禁止などといった表記を端々でよく見ますが、前述のように全てのページはリンクフリーであるのが
インターネットの正しい姿ではないでしょうか?
#とは言っても、無益なトラブルを避けるためにも一報を入れるのが通例となっているようですが

過去の情報の閲覧について

Web ArchiveやGoogleのキャッシュなどから、現在は公開されていない情報が閲覧可能な場合もあります。
しかし、Web ArchiveやGoogleキャッシュなどは合法であるという判例も出ていることから、(Webページの閲覧はもちろんのこと再配布も)違法ではないといえます。
この判決の決め手になったのはWeb ArchiveやGoogleがrobots.txtに従っており、またWeb Archiveでは削除依頼があればすみやかに削除しているからだと考えられます。

このように、robots.txtを置いていなければ、削除したはずの過去の記事が再配布されている可能性もあるし、その情報も通常のWebサイトのように閲覧されている可能性もあります。
それが嫌ならばrobots.txtを置くなり、公開元に削除依頼をするのが妥当であり、少なくともエンドユーザに見るなというのは間違っているのではないでしょうか?

この辺が参考になります

2006/06/23(金)NDS用Opera

がリリースされるらしい。7/24発売、\3.8k
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/22/news031.html

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/15/news085.html
↑によるとATOKが搭載されているらしい。これはW-ZERO3使いとしても羨ましい。

でも、NDSで利用できるネットワークって無線LANだけ?
持っていないのでよくわかりませんが。携帯と接続できるI/FってNDSにありましたっけ?
「いつでも、どこでも」ということを考えるとW-ZERO3の方に分があるかな?

2006/06/14(水)就活でのこと

G社の試験に行ったときのこと

かえで「結果はいつ頃ご連絡頂けますか?」
人事の人「遅くても今週の火曜日までにはメールでご連絡致します」

で、火曜日
…メールが来ない

で、水曜日
今日も来ない……

で、木曜日に以下のような内容のメールを送るも反応なし
○月○日に御社で行われた試験に伺ったかえでと申します。
火曜日までに連絡を頂けるとのことでしたが、現在までに届いておりません。
すでにご連絡頂けた場合は、申し訳ありませんが再送信をお願いします。
お忙しい中、申し訳ありませんがよろしくお願いします
で、金曜日にメールをチェックするも連絡なし。
悶々としている中、G社から1つの郵便物が届く。
内容は不採用通知。

不採用通知を受け取るまで連絡が無く、問い合わせても返信がないということは
「不採用通知送ったから到着まで待てやゴルァ。
うちに必要のない人間に時間割いてる暇なんかこっちにはねーんだよ」
という暗黙のメッセージなのでしょう。
不採用でも構いませんが、誠意ある対応をして欲しいものです。