2008/06/02(月)過負荷

何の話かというと、仕事が忙しすぎるのですよ。
リクエスト過多でサービス不能に陥りそうです(汗

考えられる要因としては

  • ロードバランサ*1が仕事をしていない、もしくは低性能
  • システムにボトルネック*2が存在する
  • ボトルネックからのキューを処理、もしくはボトルネックへキューを発行する為のオーバーヘッド*3が無視出来ないレベル

何とかならないものか(汗
とりあえずこのままだと、なかのひとの健康が脅かされそう
システムだけではなく、人的リソースの冗長化もしてくれないかなぁ。N+1構成でいいから。

*1 : 詳しい説明は自重

*2 : 世間一般には新人と呼ばれるのか?

*3 : 教育ともいう

2008/06/01(日)それなんて凶器?

ひさしぶりに物欲発散w

いいかげん、稼働中のPCのうち唯一HDDが冗長化されていないファイルサーバのHDDをRAID-5で組み直そうかと思い、買ってきました。
AdaptecのIDE HDD向けのRAIDコントローラAAR-2400A。
数年前の製品ですが、IDEなHDD向けでRAID-5をサポートしていてまともそうなカードを作っているメーカーがAdaptecとLSI Logicしか無かったので、こっちにしてみました。理由は後述。

とりあえず思ったこと。

でけえ。

aar2400a.jpg

なんですか、この長さ。キーボードと同じくらいありますよ(苦笑
しかも取っ手までついてるし。思わず振り回してみたくなってしまいましたよw ちょっとした凶器ですよねwww

それにしても本当にでかいです。参考までにそこら辺に転がっていた普通の32bit PCIなNICと比較してみました。

aar2400b.jpg

普通のカードの倍以上の長さです。
そういえば昔のSoundBlaster 16あたりはこのくらいの長さだったなぁ…なんて懐かしくなります。

このAAR-2400AはMPUにIntel i960RS 100MHzを搭載し、キャッシュにはPC100規格のRAMがそのまま利用されています。
が、後から知った事なのですがこのi960RSはパリティ生成/復元用には利用していないらしい。ということは、CPUが替わりにやるってこと?

aar2400c.jpg

このRAMの容量が何MBか知りませんが、とりあえずそこら辺に転がっている128MBに換装して最大積載量にするつもりw
……そういえばECCなPC100 128MB RAMあったかなあ(汗 Reg ECCとか、256MBのECC RAMじゃ駄目ですかね(^^;
まあ、購入してもたいした金額じゃないので気にしない方向で。こうやって簡単にRAMを増設出来るRAIDカードっていいですよね。

その他のスペックとしては

  • RAID-0/1/0+1/5に対応
  • コントローラはHighPointのHPT370×2
  • ホットスペア、ホットスワップに対応しているらしいですけど、ホットスペアはともかくホットスワップはなぁ…。某(検閲により削除)のえらいひとがATA HDDでホットスワップして飛ばした事があるのでやりません(^^;
  • UltraDMA/100に対応

とりあえず300GB HDD×2 + 250GB HDD×2の構成で1TB@RAID-5にする予定です。32bit PCIだしパフォーマンスはたいして期待出来ないでしょうけど(苦笑
とりあえずRAID組んだ状態でシングルディスクより遅くならなければOKって方向でw
問題はRAIDを組む為に今HDDに入っているデータを退避しないといけないってことなんですけどね。どうしよう(汗

ちなみに、この記事を書くにあたり製品レビューなどを巡回してみたのですけど、\40kもしていたみたいですね。

2008/05/18(日)Home Editionなんて使う奴はマゾヒストだね。だからあれはHome Editionじゃなくて、SM-Home Editionってんだ!

個人ユースでProfessional版を使う理由

#large: is not allow

W-ZERO3[es]に変更してから放置していた無印W-ZERO3にターミナルサーバクライアント導入。これでWinXPに接続。
WinXP上からVMware Server ClientやTera Term Proなどを起動すればW-ZERO3から全ての端末の制御が可能とかうますぎる。

2008/05/06(火)プリンタ

を新調しました。別に金利を負担してくれるけど送料までは負担してくれない某通販で何か買ったわけではありませんw
ただ単純に現在使用しているプリンターの調子が悪かったからです*1

で、新しいプリンタはEPSON PM-870C

080506a.jpg

今まで利用していたプリンタであるEPSON PM-890Cの廉価版という位置付けだったと思います。電源ケーブルが取り外し出来ないタイプだったり所々チャチい感じ。
別に高価なものでもない為新しいプリンタを新調してもいいのですが、PM-890C用の未使用インクカートリッジが2セットほどあるので、各種消耗品等が使い回せるPM-870Cにしたらしい(苦笑

どうせ印刷するものもたいしてないのであまりお金をかけたくないのですよね。どうせPM-890Cと同じ運命を辿るだろうし(ぉ

*1 : いくらヘッドクリーニングしても特定の色が印刷されない&その印刷出来ない色が出力されないので、行き場を失くしたインクがプリンタ内部を汚染しはじめた

問題は

この腐れたプリンタをどうするかと言う問題。

080506b.jpg

近くに某オフのような店があればそこに投げるのだけど、そういった店が無い為正規の方法を取ることにする。
で、自治体のごみの出し方を調べたところプリンタに関しては特に既定が無く、単に「粗大ごみ」扱いらしい。で、粗大ごみと不燃ごみの違いは単純に大きさで決めているらしいので、バラせば不燃ごみとして出せるらしい。

いろいろ手間を考えるとバラして不燃ごみとして出した方が楽そうだ(汗