2007/04/16(月)偉い人にはわからんのですよ

本日のテーマ:愚痴

ここにきて確信しました。
小・中・高・大・院と18年間いろいろと受けてきましたが、現在受けている講義の講師はその中でも最悪です。

かえで的最悪な点は下記の通り

  • 解説が冗長すぎる
  • 資料が微妙
  • 偉そうに講義する

1. 解説が冗長すぎる

前にも書きましたが、この講師の解説は非常に冗長です。1つの事を言うのにちょっとずつ言葉を変えて3回は繰り返します。いや、確かに理解しにくいことを解説するのであれば、冗長でも構わないのですが、誰が聞いても1度で解るようなことを何度も繰り返すなと言いたいのですよ。

ある用語(敏速とか機敏とかいう意味)の解説では「○○××モデルというのは、敏速に××すること、機敏に××行うこと、つまり、素早く××することを指します」といった感じです。
確かに、敏速とか機敏だと伝わりにくいかもしれませんが、最後の「素早く」という言葉は誰が聞いても理解できると思います。
わかりやすさを旨とするのであれば、最後の「素早く」という部分だけ言ってくれれば充分です。

たいして重要でないことも繰り返し解説するので、どこが本当に重要な点かということが曖昧になってしまい、理解の妨げとなっています。
本当に解りやすい解説というのは、誰でも知っているような実例を具体例として挙げて解説することなどだと思うのですが、そういったことは毛頭ないようです。

2. 資料が微妙

講義の資料が配られるのですが、非常に微妙です。微妙な点を列挙してみると、

1.嘘を書いている

現在の状況とそぐわなかったり、思いこみで資料が作られています。

2.用語が一般的でない

わかりやすさを優先して専門用語を利用しなかった為に、用語が一般的ではないというのではなく、専門用語でも一般的な用語でもない用語で解説が行われていたりします。

3.内容に偏りがある

OSI参照モデルでTCP/IPの例を示しただけではあまり意味がない気がします。具体的な装置の例とかも挙げてください。
LANのカスケード接続の解説では、文字だけでなく図も示してください。

4.何の断りもなしに専門用語が出てくる。フォローも当然なし

業界では常識なのかもしれませんが、初出の場合はどんな意味なのかを示してくださいよ。業界の事を教える講義なんですから。

5.やはり資料中での解説が微妙

某特殊?な言語で具体例として示されています。いや、確かに講義を受けている半分くらいの人間はその言語を使うだろうけどさ。もう半分の人間はたとえ開発に携わっていても一生触れることのないような言語ですよ。もっと一般的なBASICとかCとかで具体例を示してくださいよ。マジで。

総評

○○概論的な講義の資料は「理解の助けにはなりにくい」というのが私の感想。適当なうにっくす(Linux)の解説本の方がよっぽど解りやすく、また詳しく書いてあります。

3.偉そうに講義する

確かに現役の頃は様々な案件をこなしてきたのかもしれませんが、それを偉そうに言うのはどうなのでしょう?不快感を抱くだけで何のプラスにもならない気がするのですが。

ここまで書いて

かなり長くなってしまいました。まだまだ書き足りないくらいですが(汗
早く講義終わらないかな。

2007/04/15(日)週末の過ごし方

勤めるようになってはじめてまともに土・日両方休めました。
で、どのように過ごしたかというと

土曜日

昼くらいまで惰眠を貪る。15時間くらい寝てた。
そこそこいい天気だったので布団を干すことに。
しかし、ここで問題発生。布団ばさみが2個しかない。これでは、掛け布団と敷き布団の両方を同時に干すことができない。
仕方がないので今日は掛け布団だけ干すことに。

研究室から抜けるときにデータをHDDに詰め込んだままだったのでHDD整理をする。
DVDを10枚弱焼いて若干整理できた。しかしまだまだ未整理のデータが多い。

日曜日

やはり昼くらいまで寝てしまう。
今日もそこそこいい天気だったので、昨日干すことができなかった敷き布団を干すことにする。
しかし、ここでも問題発生。布団たたきを購入していなかったことにここで気付く。
仕方ないので手で叩くことに。早めに購入しなければ。

本来なら早起きして洗濯でもしようと思ったのだが、昼まで寝てしまった為乾かないだろうなぁと思いつつ洗濯をし、干す。
案の定乾かなかったらしい。

一言

  • なんか所帯じみたブログになったなぁw
  • チキンラーメンが恋しい今日この頃。明日ラーメンどんぶりとともに買ってこよう

2007/04/11(水)研修

研修として

  • コンピュータ概論
  • ネットワーク概論
  • Web概論

なんかを受けている。かなり辛い。

何が辛いかというと、

  • 9割方すでに知っていること
  • 解説が冗長
  • そのわりに肝心なことは解説しない

ということが挙げられる。自分のように情報系の大学出身の人間だけではないので、知らない人間には知っておく必要があるのは解るが、それにしても講義として評価したときにはひどすぎる。

資料・解説ともに
「確かにそうなんだけど、厳密には違うよね」
「この解説は間違いではないけど、わかりづらい。つまり、○○ってことでしょ」
という感じしか受けません。

特にOSI参照モデルの解説なんかは、うにっくすにおけるネットワーク管理の本を読んだ方が100倍くらいわかりやすいし。

あぁ、辛い。

最近の生活とか

かなり苦しい。普通に生活すると\1k/日は最低かかるし。それに加えて定期代が支給されるまでの間交通費は立て替えだし。じわじわと財政が圧迫されていく。
研修中は定時に帰ることができるが、それでもなかなか自由な時間というのがあまりない。帰ってきて食事して、洗濯とかしたらもう9~10時くらい。次の日のことを考えると、どんなに遅くても1時くらいには寝ないといけないので実質3時間くらいしか自由になる時間がない。
あぁ、週末が待ち遠しい。

2007/04/05(木)405 -a will-

自分の未来へのレールが新しく敷設された。
これまで行ってきた事が評価された結果なのだが、非常に嬉しく思う。
より自分のスキルが生かせる仕事を行えることとなるのだが、突然のことで非常に戸惑っている。

現在配属予定の部門の方が大規模であるが、その分人数も多くよほど特出していないと埋もれてしまう気がする。
一方、新しく誘われている部門は比較的小規模であるが、その分人数は少なく、また目をかけてもらった為、ステップアップしやすい環境である。
どちらも魅力的な仕事の為、非常に悩む。

っていうか、まだ研修中の身ですよ(汗
明日には正式な返事を出さなくてはならないし…。どうしよう。

今の心境を歌に表すとKOTOKOの「421 -a will-」でしょうか?
以下、421 -a will-より引用

春の日差し蘇る
見えない翼見つけた記念日(ひ)
はち切れそうな鞄にもたれる私が居た
空に描くプロローグ
夢は始まったばかり
風がめくる一頁
キラリ 愛で埋まる

2007/04/03(火)近況

ろくに寝る時間すらありません。
忙しいし、ストレス溜まるし、煙草も家に帰るまで吸えないし。
「学生」という立場がいかにぬるま湯に浸かっているかを実感している今日この頃。

その分給与として反映されるから、充実はしているんだけどね。
とりあえず土曜日が待ち遠しい。