2008/01/23(水)カウンタ復活

あまりにも多忙すぎてサーバを弄る暇がありません。が、nabeさんからカウンタを間借り出来ることになったのでようやくカウンタが再開出来ます。

で、問題はカウンタ初期値。

とりあえず旧サーバのデータのサルベージが行えるようになったのでカウンタの値が格納されているファイルを取り出してみる。…「81230」となっていた。
で、サーバを停止させてから今日までのセッション数が16,148セッション(Google Analytics調べ)
と、いうことでカウンタは97,378から再開させます。

10万Hitに間に合って良かったー
#セッション数でなければ間に合ってなかったかも知れませんが(笑

2008/01/22(火)進化?成長?廃人度?

PC

なんとなく挙げてみる。点線部分に壁がありそうな感じ。

  • メーカー製PCを購入する
  • OSをカスタマイズし始める(レジストリなど)
    --------------------
  • パーツを増設・換装し始める(非外付型デバイス)
  • OSのクリーンインストールを行うようになる
  • ジャンクパーツを探し始める
  • パーツの換装を繰り返し、PCの延命を図りだす
  • 自作PCを組み立ててみる
    ---------------------
  • LinuxなどのPC-UNIX(非MacOSX/含Darwin)に興味を持ちはじめる
  • 自宅サーバ構築・運営を行ってみる
  • UPSなどを導入してみる
  • 高可用性のためにRAIDを構築してみる(非RAID-0)
    ---------------------
  • PC所有台数が2桁を越す
  • 個人でワークステーションなどを購入してみる
  • 個人でサーバ機を購入してみる
  • ハードウェアRAIDを導入してみる(←いまここ)
    ---------------------
  • 個人で家具を導入してみる
  • 高可用性/フェイルオーバーのためにクラスタを構築してみる
  • FC SANなどのストレージシステムを導入してみる(非SATA/ATA NAS)
  • 家具の中が棚板で埋まる
    ---------------------
  • 棚板の集約のためにブレードを導入してみる

自作ユーザの中には最速を目指し始めたりする方もいるでしょうが、ここでは私と同じようなベクトルに進んでいってしまった場合ですw
家具……流石に手が出せませぬ。部屋が広ければ考えますが(ぉ

いくつ当てはまりますか?

2008/01/18(金)エネループ

ヘッドホンアンプを入手して以来、利用しない日はないのですが、使っていない時に*1電源を切り忘れることが多々あります。
使用開始からまだ2週間も経過していないのにこれだけの電池を利用しています。

#large: is not allow

左の充電電池は再度充電すればいいのですが、高価なオキシライド電池を無駄にしてしまったのは悔やまれるところです。
パナのニッ水の充電電池をメインに利用すればいいのですが、自己放電が大きい(らしい)のであまり充電したまま放置しておきたくはありません。かといって、充電しないでおくと急速タイプではない充電器のため、半日程度かかってしまいます。あれこれ悩むのもバカらしいので買ってきました。巷で話題のエネループ

今回買ってきたのは急速充電器とセットのモノです。

#large: is not allow

充電器です。どう見ても充電器です。上に乗っている白い部分だけが充電器なのではなく、真ん中のユニット全体で充電器です。

エネループにしたことで、自己放電を気にすることなく利用することが出来るようになったのですが、この充電器、消費電力がかなり大きいのが悩みです。100Wくらいは消費しているのではないでしょうか。しかも、充電するしないに関わらず。


と、いうことで今回購入した商品はこちらです。
#asin: is not allow

*1 : 就寝時や外出時

2008/01/17(木)最近のアクセス傾向

カウンタがなかなか復旧出来ないので一日に何人来てるかがよくわかりません。つーことでここ最近のアクセス傾向をGoogle先生にお伺いをたててみた。

教えて、Google先生

analytics0712-1.jpg

どういうわけか、平日のアクセスが非常に多いのが気にかかります。日曜と月曜の差で100セッションくらい違います。おかしいなぁ、平日の社内から見るようなネタはたいして無いはずなんだけどなぁ…
そんなにみんなおとボクをW-ZERO3で動かしたいのかΣ(∵)

それにしても

カウンタが回ってればそろそろ95000くらいいっているはず。早く直したいなぁ…
とりあえず、ここまでアクセスが多いとは思わなかったのでページ上部にお詫び文を載せました。ご迷惑をおかけします(汗