2006/10/24(火)MNP

今日から始まるみたいですが。

私は現在はMNPと関係ない 某W社に移行しているので、MNP待ちだった某N社の契約は番号だけ残して解約しようと思っています。

以下、私個人の各キャリアの印象。

某N社

料金は他社に比べると高めだけど、サービスの質は一番だと思う。
某A社とか某S社のような鬼畜な縛り契約なんかもないし。
他社と比較してメールのリトライなんかがないけど、リトライをする必要がないくらいちゃんと受信できるからそのあたりは問題ないと思う。
Webサービスのコンテンツの量は全キャリア中で一番多いと思う。

某A社

顧客満足度がNo.1とかCMで言っているけど、ここを契約していたときは辛かった。
当時、回線速度は他社と比較して高速であるはずなのに、動作がもっさりしていて本当に早いのかどうか非常に微妙だった。
Webコンテンツも少なかったし、何より電話をかけたときに繋がるまでに結構待たされるのがストレスが溜まった。
このあたりの事情が今はどうなっているか知りませんが、私的には満足度は最低でした。
今後私がここと契約することはないかな。

某S社

サービスの質は最悪な気がする。
メールがなかなか相手に届かなかったり、センター問い合わせをしても受信できなかったりするらしいし。
あと、他社と比較して圧倒的なエリアの狭さも…。

何よりもあの鬼畜な縛りがあるのがここと契約したくない一番の理由。また解約祭りが始まることを非常に期待(笑
何か最近必死にいろいろやってるみたいだけど、純増がどうなるのか非常に楽しみにしています。

2006/10/24(火)予想外割

Willcom定額プランよりも安いことが特徴らしいけど微妙。

通話料\0

〓同士のみ。Willcom定額プランのパク(ry
むしろ、21:00~24:00までの通話が1ヶ月200分までという制限がある分、縛りがきつくなっている

メール代\0

SMSのみ。セコイ。

基本使用料\2,880

携帯の基本使用料としては安い部類にはいるとおもうけど、スーパーボーナスへの加入が前提なのが微妙。

スーパーボーナス

〓側が何がやりたいプランかというと、「2年間は〓を契約させ続け、スーパーボーナス加入特典で新規契約や買い増しをした場合、最低2年間はその機種を使わせる」という鬼なプラン。
解約すると携帯端末の残金とかいう名の結構な額の解約金が発生するのが最大の特徴か。
うっかり踏むと予想外に悲惨なことになりそう。

2006/10/06(金)プラットフォーム別ターゲットCPU

WindowsCE向けソフトのターゲットCPU一覧

CE VerPlatformMIPSSH-3SH-4ARM
1.0H/PC1.0--
2.0H/PC2.0--
2.11H/PC Pro
PsPC--
3.0H/PC2000--
PPC2000-
PPC2002---
l'agenda---
.net4.1sigmarion3---
.net4.2WM2003---
WM2003SE---
5.0WM5.0---

SDKには実際には端末が存在しない組み合わせのもの(WM2003 + MIPS)なども含まれている。x86のビルドはエミュレータ動作向け。

その他、開発Tips

  • H/PC1.0 では400x240、白黒のみサポート
  • H/PC2.0 では640x240(HVGA)、256色までのカラーサポート
  • H/PC Pro, H/PC 2000ではHVGA, VGA, SVGA、65536色までのカラーサポート
  • PsPCではQVGA(240x320), 256色までのカラーサポート
  • PPC2000ではQVGA、65536色までのカラーサポート
  • PPC2002, WM2003ではQVGA、65536色までのカラーサポート、サポートCPUはARMのみ
  • WM2003SEではWM2003に加えVGAのサポートが加わった。WM5.0も同様
  • ポケットポストペット/トリコメールはCE2.11のサブセットであるCE2.12を搭載。いくつかのdllの不足を除けばH/PC Proと同等。320x240でターゲットをH/PC Pro/MIPS CPUでビルドすれば多くのソフトが動作可能。
  • sigmarion3/l'agendaは専用のSDKが必要

それぞれ下位互換があり、画面配置の問題を除けばビルドされたCPUの種類が合致していれば上位機種で動作させることが可能。

2006/10/05(木)WindowsCE向けの開発環境

CE端末、ActiveSyncはビルド後に実機に転送する際に必要。
ソフト開発自体は実機が無くても可能。

CE2.0 (H/PC 2.0)

  • 必須条件
    • Visual Studio 6.0
    • Windows CE Toolskit for Visual C++/BASIC 6.0
    • H/PC 2.0 SDK
  • 推奨条件
  • CE端末
  • ActiveSync 3.8

備考

Embedded Visual Tools 3.0でもCE2.0で使用可能な関数のみでビルドできれば動作可能らしい。

H/PC Pro (H/PC3.0) / H/PC2000 / PsPC1.2

  • 必須条件
    • Embedded Visual Tools 3.0
    • H/PC Pro / H/PC2000 / PsPC SDK
  • 推奨条件
    • CE端末
    • ActiveSync 3.8

PPC2000 / PPC2002

  • 必須条件
    • Embedded Visual Tools 3.0
    • PPC2000 / PPC2002 SDK
  • 推奨条件
    • CE端末
    • ActiveSync 3.8 / 4.2

WM2003/WM2003SE/CE.net端末

  • 必須条件
    • Embedded Visual C++ 4.0
    • WM2003 / WM2003SE / CE.net端末 SDK
  • 推奨条件
    • CE端末
    • ActiveSync 3.8 / 4.2

備考

WM2003SEからVGAサポートが使用できるようになりました。

WM5.0

  • 必須条件
    • Embedded Visual C++ 4.0
    • WM5.0 SDK
  • 推奨条件
    • CE端末
    • ActiveSync 4.2

2006/09/25(月)CFかSDか

4GBのSDカードが\13,480
#asin: is not allow

一方、4GBのCFは\35,948
#asin: is not allow

昔はCFの方が同容量で比較すると安価に入手できたのですが、最近のメディアはSDの圧倒的なシェアのためかSDの方が安価に入手できるのが現状のようです。

要らなくなったPDAをシリコンオーディオプレイヤーにしようと思っているのですが、CFが高価になってしまうのがネックです。

#asin: is not allow
上記のようなSD -> CFアダプタでも購入した方が後々の為にいいかもしない。